
【自己紹介】
私の父は典型的なアルコール中毒者でした。 小さいころから機能不全家族と言われる家族だったと思います。 家庭内の争い、暴力、離婚などもあり、私は人間不信・人間嫌いでした。
何となく生きづらい、人との関りが辛い、などもありましたが、看護師をしていた母の影響もあり、国立甲府病院の検査技師として働いていました。その後、甲府市立病院に移ったのですが人間関係でうまくやっていけず、しばらく鬱状態で働けませんでした。 その後、立ち直り、自分で医療人として仕事をしつつ、産業カウンセラーとなり、仕事の人間関係などで、大変な方達のお手伝いをさせていただいております。 カウンセリングをしていると、精神科・心療内科に何年も通っても良くならない方が多いのを感じました。 アダルトチルドレンだった私は、精神科・心療内科に通うほどでもなく、でもなんとなく生きづらい、苦しいと思い続けていて、機会があり、トラウマの心理療法を受けに行きました。 その心理療法を受けた時に、良くなる前の自分は、身体中を太い鎖が巻き付いて、自分の自由を奪われる、そんな感じでしたが、鎖が半分とれ、心と体が軽く、楽になりました。 そんな自分自身の回復していった体験を色んな方にも良くなってもらいたいと、トラウマや心の傷のケアのできる資格を取りに行きました。
私は、トラウマ、アダルトチルドレンのカウンセリングのエキスパートです。 人は変われます。 今からでも遅くありません。 今まで何か所も通ったけど、変わらなかった、効果が無かったと思われている方に、ぜひいらしていただきたいと思います。
自分に自信がない、性格を変えたい、生き辛さがある、職場の人間関係、 夫婦関係、親子関係、ママ友付き合いの悩み、不安神経症、適応障害、不眠症、過食症、脅迫性障害、アダルトチルドレン、共依存、不登校、無気力、あがり症、うつ病やパニック障害、対人恐怖症、引きこもり、こんな色々な症状があり、今まで変えられなかった自分を変えたい、あなたのお手伝いをさせていただきます。
心の悪循環を断ち切る心理カウンセラー 高野 修
【自己紹介】
心理カウンセラー(公認心理師)
アートセラピスト(芸術療法、アート系心理検査)
美術家(インスタレーション作家、アート企画など)
対象 高校生以上は女性限定
中学生以下は男女問わず
得意ジャンル
思春期の問題 女性の問題
不登校、こどもの発達の問題(親子相談)
発達障害からの問題
メッセージ
心にうずめいている問題、どうしても自分一人では解決できない気になる事
話してみませんか?カウンセリングルームは守られた空間です。
お話しが苦手な人や小さいお子さん、ことばに問題のある方は、私と一緒に
表現してみませんか?解決の糸口を一緒に見つけましょう!あなたがあなた
らしく生きるために、お手伝いさせてください。